<

18 「飲水」について

「飲水」について

今回は、水のお話の中でも、「飲水」についてお話ししていきます。

 

 

水を飲むということについては、何度も何度もお話しているように「飲水法」をしてみることをおすすめしています。すべての病や不調は、元をたどると「水分不足」なんです。

 

 

 

その「水分不足」は、ちょっと気をつけて水を普段より多く飲むくらいでは解決しません。しっかりとした方法を知り、日々の生活の中で長期間かけて改善していく必要があります。

 

 

具体的な方法としては、体重(kg)の3分の1リットルを1日に飲むようにすること⭐️

 

※60kgの人は2リットル、45kgの人は1.5リットル、という具合に。

 

飲める限度もありますので、おおよそ2リットルを目安にお飲みいただければ大丈夫です。

 

タイミングは「食前」と、「食間」です。そして、このときに必要になってくるのが、自然塩です。

 

 

 

細かいことを気にせず自然塩を、1日5ḡ~10ḡは余分に摂るように心がけてみてください。

 

 

「飲水法」と、「お塩」については、健康に生きていくために、とっても大切なことなんですが、これを簡単に理解していただくことは難しいんです。できるだけ簡単にお話しはしていきますが、ご自身の体のために「よし、理解できるようにちょっと情報収集する時間を作るぞ」という気持ちを持っていただけますと嬉しいです。

 

まるかんのお店ドニーチョに電話で相談する

スマホの方は、下記の画像をタップするとドニーチョにお電話がかかります
電話059-261-4542

メールで相談する


メール相談はこちら
このページの先頭へ戻る